朝だるくて起きることができない ①
朝、だるくて起きることができないお子さんがいらっしゃいます。
血圧の調節がうまくできず、立ちくらみや頭痛、めまい等の症状が特に朝強く出る場合、
検査にて起立性調節障害との診断がされることもあります。
またこれらの程度がひどいと日常生活に支障が出て不登校につながってしまうこともあり
ます。
このような症状を東洋医学的に見ると腎の弱さがある場合があります。
東洋医学でいう腎は西洋医学でいう腎臓とは少し違い、尿を作るところ、などの泌尿系の
コントロール以外に「生命エネルギーを収納するところ」という捉え方もします。
なので、生まれつき、または生活習慣の乱れ等によりこの腎のエネルギーが少なくなってくる
と非常に疲れやすく、やる気がなくなる、めまいなどの症状も出現します。
そして腎は夜に働き、体を修復してくれる作用があるので、夜更かしなどをせずしっかり
体を休めて腎のエネルギーを回復させることが大事です。
また腎の機能をサポートするような漢方薬を内服することも有効になります。
また、栄養面からのアプローチもあります。
このような症状は思春期、つまり成長期に出ることも多いです。この時期は体の中での
エネルギー需要が非常に高まっています。
そのような時は今まで以上に摂取するエネルギーを多く取らないとすぐに栄養不足に陥って
しまいます。
激しい運動をしなくても、生きていくためには呼吸をしたり心臓を動かしたりなどのエネルギ
ーが必要ですし、食べ物を消化するのにもエネルギーが必要です。
そして体が栄養不足に陥ると、体は自身を防衛するように省エネ体質になります。
具体的には体温を上げたり、代謝を活発にさせたりする甲状腺ホルモンのホルモンの分泌
が低下していきます。
すると頭がぼーっとしたり、やる気が無くなったりする場合があります。
ですので、炭水化物やタンパク質・脂質を毎食しっかりと取り、またミネラルやビタミンを
多く含むバランスの取れた食事をすることがとても大切です。
と言っても朝はなかなか起きられず、食欲もなく、朝食をしっかり食べることができない
お子さんも多いもの。
そのような場合はスープがおすすめです。
スープは和風や中華、洋風と色々とアレンジもききますし、粉末のだしと野菜やお豆腐を入れ
ることで比較的胃腸に負担をかけずに栄養素を補うことができます。
〜「朝だるくて起きることができない ②」に続きます
**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**
💛MOMOこころのクリニック💛
心の不調にはカウンセリングやヒプノセラピーを
体の不調には漢方処方や栄養のアドバイスを行なっています
・自由診療
・対面&オンライン
・大阪府箕面市
・駐車場1台あり
⭐️予約は予約ページ:https://edisone.jp/hahatokokanpo
インスタDM:https://www.instagram.com/hahatokokanpo/
FB:https://www.facebook.com/hahatokokannpoclinic/
LINE公式アカウント:https://lin.ee/3kKhmxv1
などからお気軽にお問合せください☺️
**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**
#MOMOこころのクリニック
#小児科医
#大阪府箕面市
#クリニック
#カウンセリング
#潜在意識
#漢方
#分子栄養学
#生薬
#ヒプノセラピー
#催眠療法
#サプリ
#栄養
#睡眠
#発達
#ママと子供
#子育て
0コメント